2009年 01月 21日
ワイルドオーツ
一般に市販されている栽培種のオーツ麦(画像は外皮がむいてあります)に比べるとワイルドオーツ(外皮がついてます)はずいぶんほっそりしていて、中身もそれに見合って細い。
養分的にもでんぷん質が少なくて、たぶんに繊維質が多いと予想。

初めて見たので試してみたかったというのもあるが、うちのボタンは雑草が好きで、エノコログサ(ネコジャラシ)の穂なんかよく食べるので雑草っぽいのも好きじゃないかと思ったのだ。
それにボタンのような穀物食の鳥は野生ならなおさら繊維質をたくさん食べているのじゃないかと予想されるわけだ。繊維質は果実食である人間様にとっても栄養的価値は0なんだけど、整腸作用やデトックス作用なんぞあったりして、とても重要であることが近年注目をあびているので、穀物食ならなおさらと考えたりする。
知恵の輪じゃないけれど遊ぶおもちゃとしても、ボタンがかみかみかみ(しつこく噛まないと皮がむけないらしい。結構しつこくかんでいる)しているのを見ていると使えるようにも思える。なんにしろうちのボタンたちがかなり気に入っているのは確かだ。

今日は茶キビも試食。あの! 面倒くさがり屋のずんだもちまでもが食べてるってのが、ちょっと驚いた。
これからもどうぞよろしく

