2009年 10月 04日
愛鳥塾 in 福岡 行ってきました

入場券とお土産のバッチ。おみやげにはもうひとつ、豆腐かりんとうをいただいたのだが、写真を撮る前に家人どものハラの中に消え去ってしまったのであった。…おい、少しくらい残してくれたっていいじゃないか。
さて肝心の内容は↓の通り。
<プログラム>
12:15 開場
13:00 開演挨拶、他
13:10 講演(TSUBASA 松本壯志)
テーマ:「愛鳥と楽しく暮らす知恵」
13:50 休憩
14:00 対談(株式会社アニマル・ワン 社長 菰方順子様)
テーマ:「人と鳥を幸せにする雑穀の魅力」
14:40 休憩
14:50 講演(吉塚ASMペットクリニック 院長 伊勢健
一郎様)
テーマ:「見逃しやすい病気のサイン」
15:30 愛鳥塾恒例プレゼント&じゃんけん大会
15:50 エンディング
16:00 終演
中身は濃かったですよ。詳しいレポートは後日。
というのも前日のルナティックハイのまま譜読みしてたりして完璧に寝不足で、高速福岡まで行ったわけで、ただいま頭が燃え尽きています。メモだけはかなりしっかり取ったので後で頭が目をさましている時にそれをまとめてからのほうがいいかな〜と思う次第でございます。
それから座った席の真ん前に、偶然にも続インコアパートの管理人のらっきぃ御夫妻が座っていましてね。びっくりしました。というか、ボケた私はなんか見た事ある人がいるな〜(←かなり失礼)、でも名前確かめないとな〜とぼや〜〜〜っとしてたわけですよ。そんな私を先にらっきぃさんが声かけてくださって。たいへんたいへん失礼をしてしましたよ。とほほほ。でも、お顔を知った人がいるってのは嬉しかったですねえ。やあやあ、らっきぃさん、今度はまた時間をあらためておしゃべりしましょ〜。

ダンゴとくずもち、ちょいビミョーな関係
家に帰ってボタンインコたちの顔を見て、今日、愛鳥塾でいろいろ感じたことを再び思い出して。
大切な小さなお友達、できるだけ長く元気でいてくださいと。
お留守番のご褒美はもちろんソバの実と粟穂で。

明日は鳥たちにいっぱい話を聞いてもらおう。
これからもどうぞよろしく


