人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植物レクチンについて 追補

レクチンについて調べていたら泥沼にはまったというわけ(汗)。
予想以上に種類も生理作用もバラエティーあって、要するに生で豆は食べるなと結論。
以下、追補。

<豆類以外のレクチンが含まれる食用植物>

穀類
燕麦 ライ麦 大麦 小麦 イネ トウモロコシ

野菜
セロリ サツマイモ アスパラガス ガーデンクレス テンサイ トマト
ピーマン アルファルファ チコリ パセリ ズッキーニ ダイオウ キュウリ ジャガイモ

果物
パパイヤ バナナ オレンジ レモン プラム グレープフルーツ サクランボ スイカ ザクロ マスクメロン フサスグリ イチゴ ラズベリー リンゴ クロイチゴ

スパイス
ニンニク ペパーミント マジョラム オールスパイス ナツメグ

その他
マッシュルーム ヒマワリ キャラウェイ クルミ ココナッツ  ケツルアズキ
コーヒー  ゴマ ヘーゼルナッツ ココア

N. Sharon著レクチン第2版 シュプリンガージャパン発刊 p292より転載

で、これらのレクチンは豆類と違って熱耐性があるそーなんですよ。ここでビビったんですが、含有量が豆類とは比較にならないほど低いこと、少量のレクチンは免疫系活性化作用があったりして逆に有益だったり(植物レクチンの消化器系への生物学的作用: 代謝に対する影響と応用Pusztai, A.; and Bardocz, S.
The Rowett Research Institute, Bucksburn, Aberdeen, AB2 9SB, Scotland, UK)、最近ではがん抑制作用の研究もあったりして、なかなかあなどれないヤツでした。

総括して思うのは、同じ食品を大量かつ長期的連続的に与えないこと。豆はしっかり煮ること。このとき豆はタンパク質変成が起こるようにしっかり加熱(定説ですが煮汁が沸騰してればいいですから)することが重要でございます。生煮えのダイズやインゲン豆は人間様でもハラ壊しますから。

豆類の中で比較的毒性が低いのがエンドウ豆で、これを芽だししたモヤシなんか人間も食べますね。芽だしすると豆の中のタンパク質糖類は生分解されますし、芽が出るのに成長阻害物質なんか出ちゃ豆本体のほーが困りますんで、たぶんにぐぐーっと更にレクチン量が減るんじゃないかと思われます。なので豆苗食べてもだいじょうぶだと思います。芽が出た豆は栄養分が芽を出すことに使われてしまうんで、スカスカのカスなので豆のほーは食べてもおいしくないというか、食べないと思います。はい。



その他のレクチンを含む食用植物に関しては、人間だってそうですが、個体によってはアレルギーを起こす可能性があること。タンパク質ですからね。私の鳥はへーきで燕麦(オーツ麦)をばりばり食べちゃってますが、ひょっとしたらあなたの鳥さんはお腹壊すかもしれないって可能性があるわけです。それはもう個体差ゆえ識別不可能なので、なんにしろお野菜あげるときにはちゃんとお腹がゆるんでないか観察してあげてください。
同様の事が人間にも当てはまるわけで、上記の食べ物はアレルゲンになりやすいそうで、食べ過ぎたり、あるいは食べると必ずお腹が〜〜〜って諸兄もいらっしゃるかもですね。ううむ。




これからもどうぞよろしく
にほんブログ村 鳥ブログへ
by dangobird | 2009-09-07 17:44 | ボタンインコ

のんびりボタンインコとの暮らし

by dangobird
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31