2009年 07月 26日
やっと小さな晴れ間が見えたとさ
梅雨明け前は豪雨というのが毎年のパターンではあるが、やっぱりあんまり雨が多いとドキドキしますです。
題名のない音楽会にグラーフ(フルート吹きの大御所)が出ていて,このじいさん、まだ吹けるかいな(御年80歳)とハラハラして見ていたら、私の大好きなモーツァルトまでさすがの年季で吹きこなしてくれました。御大健在。笛は息をはき出さないと鳴らないので、年寄りになって腹筋やら肺やら弱くなると吹けなくなるのだ。背筋もぴんしゃんしていて言葉も明瞭、表情もにこやかで余裕綽々。80歳で、これだけ吹けるなんて私としてはすごく羨ましい。健康第一だなあ。そしてフルートと能管とのコラボもいいなあ、とか篠笛(ホントは竜笛もやりたい)も吹いてみたいなあとか、つらつら思ったのであった。
豪雨の連絡取りや見回りや、アレコレで放鳥も少なめ。ごめんよ〜〜と鳥たちに平謝り。みんな豪雨なんか全然関係ないってツラで(そりゃそうだけど)ご機嫌でお過ごしになられておりました。

〆はくずもちのにこにこ笑顔で。
これからもどうぞよろしく


